top of page

台所薬局研究所

日常に感じる小さな違和感に気づき
心地よい選択を少しずつ積み重ねていく
それが 健康で幸福な人生につながっていくと
私たちは考えます。

忙しい毎日の中で
ほっとひと息をつける時間
私を大切にする 暮らしごとを
今日から一生続けられる形で育てていく
そんなセルフケアの学びがここにあります。

ハーブ アロマ スパイスそしてアーユルヴェーダ
台所にあるものや身近な自然ぐすりを使って
自分や家族 大切な人の心と体をやさしく整える。
家庭で無理なくできる自然なセルフケアを
一緒に身につけませんか?

E66333C2-860D-4787-8853-8F526BABD7CA.JPG
F8E28F97-2999-44FA-98A0-FB8FF3152995_1_105_c.jpeg

AYURVEDA

生まれもった個性や性質を知ること

私たちも宇宙や自然の一部であることを忘れずに


季節や年齢に合った暮らしを選び

自然のリズムと こころ と からだ が調和するとき

人が本来もっている 自然治癒力 や 魅力 が目を覚ます


私がわたしらしく心地よく幸福をひろげていくための知恵

basic class
Ayurveda herbal carelist

5時間(対面)+2.5時間(zoomシェア会) 月2日 × 12ヶ月

​キッチンファーマシーラボラトリー

ベーシッククラスでは

アーユルヴェーダや植物の叡智を通して

心と体を整え 魂の声に気づく感性を育んでいきます。​

小さな違和感は魂からのメッセージ

体の不調も 感情の揺れも

それはすべて生き方を見つめ直すためのヒントになります。

暮らしのなかで 季節に寄り添いながら台所に立ち

自分や家族の小さな不調に

やさしく手をあてる方法を学びます。

同時に それは生命の本質にふれる時間でもあります。

ここでのセルフケアは

不調を和らげることだけではなく

野生や感性をひらき

人生を創造していく力へと繋がっていきます。

​​

知識や技術だけではなく

内なる声を信じ 感じることを大切に

自分の生命と そして人生のテーマと向き合う

一年間のクラスになっています。
​​​​​​​​​​​​​​​​

IMG_6046.jpg
C9F94F36-66E1-40F9-ABCA-343B7C1E94F3.JPG

四季の移り変わりが鮮やかな日本

季節ごとの彩りや香りを感じながら

自然のリズムに寄り添い 心と体を整える

 

毎月その時期ならではのテーマに基づき
アーユルヴェーダと自然療法のセルフケアを
日常に取り入れ 実践 体感しながら学べます。

対面での受講を基本としていますが
体調不良や都合により現地での参加がで難しいときは
オンラインやアーカイブでの受講に変更も可能です。

IMG_0625.jpg

毎月すぐに実践できる
アーユルヴェーダ と
ハーブ アロマ スパイスなどの
セルフケアをキットと共に紹介

その他
クレイ ヨガや呼吸法
その時期ならではの手しごと
育てやすいハーブの種まきなどを
季節に合わせてお伝えします。

空

主なトピックス
 
∴ 暮らし ∴
一日の過ごし方
季節の過ごし方
月の過ごし方
生理のサイクルと過ごし方
 
​∴ 食事 ∴
一日の食べ方
季節の食べ方
季節のレシピ
スパイスとハーブのお茶と簡単な活用法
油 塩 砂糖 カフェイン 小麦などについて

∴ 心と体 ∴
消化力と未消化物
体質について 心の質について
便秘や胃腸の不調 関節痛やコリ
冷え 頭痛 生理や更年期の不調 免疫力 
自律神経の乱れ アレルギー デトックス
 etc...​​


1年通して受講していただくと
 
・ハーブ約24種
   アロマ約24種
   スパイス約14種
   クレイ約5種
 の各論と活用法を学べる構成
 
・季節に合わせたセルフケアを
   実践することでアーユルヴェーダと
   植物療法の基礎を体感しながら理解できる
 
・アーユルヴェーダのセルフケアグッズが
 一通り揃い使いこなせる
 
・月毎の資料を自分好みにカスタマイズ
   ファイリングして あなた好みの
   アーユルヴェーダ+自然療法ファイルができる
 
・自然由来のもので家族や自分の体調を整えたり
    不調を予防することができるように​なる
 
・色々な情報に振り回されることなく
    生きられるようになる
 
・次のステップ
    ご自身のお仕事に
    アーユルヴェーダ+自然療法を
  取り入れることをサポートする
    advance class 
に進むことができる


こんな方におすすめです

・台所にあるような自然由来の素材で
 自分や家族の心や体をやさしく整えたい

・知識だけでなく五感や体感を通して
 楽しくセルフケアを学びたい

・自然の移ろいが私たちの心や体に
 どのように影響しているのかを
 日々の体感とアーユルヴェーダの知恵を通して
 理論的に考えられるようになりたい

・季節の不調を未然に防ぐ暮らし方を身に付けたい

・月や暦 四季と調和したセルフケアや
 手仕事 種まきに興味がある

・ハーブ アロマ スパイス クレイを
 症状に合わせて安全に使いこなしたい

・病院に行くほどではないけれど
   日常に感じる不定愁訴や
 心身の違和感の原因を探り整えたい

・ハーブ アロマ スパイスと
 アーユルヴェーダの視点から理解し
 理論的にも組み合わせられるようになりたい

・ティンクチャーやインフューズドオイルなど
 植物の力を日常に取り入れる手しごとを楽しみたい

・自然由来のものだけで
 スキンケアやセルフケアをしていきたい

・植物やアーユルヴェーダを通して
 感性をひらき これまでの人生を紐解く
 自分らしさや魅力 使命に気づき
 これからの人生を創造していきたい
 

2026年度募集 coming soon...
class


例:4月の内容(予定)
THEME
∴ ととのえる ∴

AYURVEDA
消化力と未消化物
白湯
塩生姜レモン
タングスクレーパー(舌ごけとり)
この季節におすすめの食事と生活法
 
​∞
PHYTOTHERAPY
カモミール
ペパーミント
ティー&インフューズドオイル
 

AROMATHERAPY
ラベンダー
ティーツリー
芳香浴
 

SPICE
クミン
クミン塩&クミンティー
 
 
​∞
CLAYTHERAPY
ホワイトカオリナイト
洗顔水
 

SEEDS
カレンデュラ



毎月必ず ハーブ2種 精油1種 スパイス1~2種

その他 アーユルヴェーダのアイテムや
レメディ クレイなど

​帰宅後 すぐに実践できるキットがつきます

 

kit
craft

季節毎のテーマに合わせた

アーユルヴェーダ+自然療法の

セルフケアをお伝えします。

​​

年間通しての12ヶ月受講と

3ヶ月ごとの受講がお選びいただけます。​

4月 7月 10月 1月 どこからでも

途中入会 退会できます。

現地参加クラス オンラインクラス

ライフスタイルに合わせてご受講ください。

​​

​​​

12ヶ月 現地にて受講

​​

2026年度クラス

開講予定 SCHEDULE

​​​

スタートアップクラス

2026年

2/10 & 2/24

3/17 & 3/24

​​​

火曜日対面クラス

2026年

4/14

5/12

6/9

7/7

8/4

9/8

10/6

11/10

12/8

2027年

1/12

2/9

3/9

10:00~15:30 終了予定

​​​

シェアリング会(zoom)

2026年

4/28

5/26

6/23

7/21

8/18

9/29

10/20

11/24

12/22

2027年

1/26

3/2

​​​

​​

受講料

一括払いの場合

スタートアップクラス2日間+12ヶ月

シェアリング会(オンライン)12日間を含む

286,000円

​​

3ヶ月受講の場合

69,300円

別途スタートアップクラス2日間分

22,000円が必要となります。

​​​

毎月のテーマに合わせた

ハーブやスパイス

季節の野菜を使った

ランチがつきます。

​​​

開催場所

Kissa & Ayurveda

​埼玉県熊谷市須賀広291-1

lunch

受講期間中はグループLINEにて

気になることや質問などの
フォローアップを行います。

​​​

​​​​

4月から1年通してお申し込みお支払いの方には

特典として下記のプレゼントがあります。

​​​​

・パーソナルカウンセリング(60分)

・月毎のクラフトに使用する

 ビーカー マドラー ストレイナー

 ボウル スパチュラ スポンジ

・テキストを綴じられるオリジナルバインダー

・持ち帰りのキットを入れるオリジナルエコバッグ

2024class.jpg

毎月のクラス以外にも

1day wsやpopupを企画しています。

講座受講中の方には優先的にご案内​します。​

2024年開催

・地球暦

・BOTANICAL染めws
・チャクラと氣のおはなし

 いつも呼吸と共にあるわたしたち

・Ecoちゃんのなにして遊ぶ?

 エナジーのおしゃべりと

 Access bars session

・Power Animal Ceremony

・Wisdom of the Earth

 植物がみている世界と精油体験会

 香りと記憶のセッション

・メディスンラック作りws

・自然薬箱づくりws

・子宮 膣ケア

 アーユルヴェーダ薬膳ケアオイルws

 ・助産師さんに聞くフェミニンケア

・インドの刺子カンタキルトと雑貨の店

 &kantha popup shop

2025年も暮らしのスパイスになるような

ときめきトピックスを厳選してお送りします。

botanical.jpg
2026年度募集 coming soon...

Follow us on Instagram

about us

私たちについて

kissa miho

miho

Kissa & Ayurveda

美容師としてサロンに勤務し不調を感じながらも不規則な生活を送っていた20代。美容の仕事に携わる中で外側からのケアだけではなく内側からケアすることの大切さに気づきヨガとアーユルヴェーダ 食についてなどを学び始める。2012年ヨガとアーユルヴェーダの奥深さに魅力されサロンを退職。南インドへ。帰国後、結婚 出産し5児の母となり 現在は自然に寄り添ったシンプルな美容や暮らしを探究 提案しています。
 
Ayurveda life style counselor
Ayurveda health coordinator
​日本アーユルヴェーダスクール応用1修了
Yoga ryt200(Kelala&Tokyo)

yuki

yuki

YuRuMu

会社員時代 圧倒的な情報量に忙殺され、朝起きて1日が始まるのが憂鬱な日々を過ごしていました。 貴重な時間や経験を楽しめずに過ごしていた時、カチカチな体や呼吸をしていないことを気づかせ、楽な物の見方を教えて楽に生きさせてくれる考え方を教えてくれたのがアーユルヴェーダでありヨガでした。 続けていくうちに心身ともに軽くなり、生きやすく楽しくなっていくのを感じました。この経験からアーユルヴェーダセラピストの道に進むことを決めました。現在はセラピストをしながら日常にアーユルヴェーダを取り入れていただけるように講座でもお伝えしています。

アーユルヴェーダセラピスト
アーユルヴェーダベーシックアドバイザー
ヨーガセラピスト

 Contact
​お問い合わせ

お問い合わせありがとうございます

折り返しご連絡させていただきます

LINEからもご連絡いただけます

©2023-2025 by kitchen pharmacy laboratory

bottom of page